TOP NEWS GALAとは ARTSとは プログラム一覧 実行委員会 掲示板 リンク
総合パンフレット ポイントカード メールマガジン 募集 ご予約方法 Web予約 アクセス お問合せ

オープニングセレモニー クロージングセレモニー 燐光群 ジャズ絵本 青年団
High×Position 朝倉摂作品展・講演会 佐野功殺陣WS 白神ももこダンスWS 柿喰う客
楽々一座 サラダラ 確率変動 荒縄ジャガー 表現媒体・病
ザ・プレイボーイズ plAy/diE e.g.MILK ナオサク企画



一覧カレンダーはこちら


招待公演
団体名 燐光群
タイトル 『屋根裏』
日時 4月23日(土)18時
24日(日)17時
(受付開始 開演の60分前/開場 開演の30分前)
*E-mailでのご予約の際は、<お名前・ご連絡先・ご観劇日・チケットの枚数と種類>をお書き添えください。
*ご予約順に整理番号をお取りする整理番号付チケットとなります。開場時に番号順にお入り頂きますので、お早めのご予約・ご来場をお願い致します。
場所 PRUNUS HALL
料金 一般/2500円
学生/1500円
桜美林大学総合文化学群新入生/無料(要予約)
予約・当日共
(日時指定・全席自由席・整理番号付きチケット)
作/演出 坂手洋二
出演 中山マリ
川中健次郎
猪熊恒和
大西孝洋
下総源太郎
江口敦子
樋尾麻衣子
宇賀神範子
内海常葉
向井孝成
瀧口修央
宮島千栄
「優宇
小金井篤
杉山英之
久保島隆
スタッフ 舞台監督:
音響:
照明:
制作:
舞台美術:
宣伝美術:
作品紹介 2005年2月アメリカツアー、3〜4月国内ツアー、各地で大きな反響を呼ぶ燐光群『屋根裏』が桜美林大学にやってきます。世界一小さな舞台空間から発信する「超演劇」。
演劇を再生させる圧倒的「事件」。……「屋根裏」と呼ばれるパッケージ空間から現代社会を鋭く批評し、「ひきこもり」という現象を全く新しい視点からとらえます。
読売文学賞、紀伊國屋演劇賞、読売演劇大賞 最優秀演出家賞を受賞。アメリカを衝撃と爆笑で包み、さらに二ヶ月にわたって国内を巡る本年度のツアーが、桜美林大学でフィナーレを飾ります。どうぞご期待下さい。
団体紹介 燐光群は「小劇場」の枠におさまらない多彩な活動を可能にする、表現者のステーションとしての「組織論」を持っています。坂手洋二の作・演出作品を中心に、常に<共同体>と<個人>の相克というテーマを視野に入れながら、ジャーナリスティックな視点と斬新なテーマ性を併せ持つ意欲的な新作公演を重ねる一方、舞踏・音楽・映像や美術・現代詩・古典劇との交流を図る<スタンドプレイ><現代能楽集><小泉八雲劇場>シリーズや、20世紀の出来事を検証する連続作業<Species of 20th Century>なども展開しています。美術家の加藤ちか・照明家の竹林功(龍前正夫舞台照明研究所)をはじめ、翻訳家の常田景子ら多くのジャンルの表現者たちが集団の芸術顧問的な立場で関与することも、演劇状況との多面的な関わりを果たし、また、独自の発想を押し進めることを可能にしています。
また、演劇・文化のインフラの部分でも坂手を中心に<日本劇作家協会><日本演出者協会>等の活動のバックアップをはじめ、劇団の「社会化」を図り、多くの実績を上げてきました。すでに中国・ドイツ・フィリピン・インドネシア・アメリカの演劇人と合作をするなど、独自に国際交流を深めています。国内においても地域の文化発信と連動し、表現・文化・情報のステーションとしての機能も果たしつつ、日本における文化的NPO(非営利団体)の可能性を追求しています。その他、独自の法廷劇や、沖縄問題、自衛隊問題、日本における社会運動、宗教、天皇制の問題にも取り組んでいます。
 硬質な社会性と日本文化を批評的にとらえるなかでうまれた幻想性、言語への深い考察と身体表現への積極的な実験精神が混在する、キャパシティーの深く広い表現者の集団です。
団体HP http://www.alles.or.jp/~rinkogun/
団体E-mail
その他問合せ先
その他

Copyright (c) 2005 GALA Obirin 2005 court of inquiry All rights reserved. managed by Saori Tanaka